冷水体験! アンビリバボー, 実録!! 給湯器故障SP
突然ですが、皆さんお湯は出ますか?
生活する上で欠かせないお湯
給湯器が故障して突然お湯が出ない…
今回は、賃貸物件で給湯器トラブルが発生したときのポイントをまとめてみました。
まず私のケースを紹介、そして解決のポイントをまとめます。
私のケース
あれは年末の寒い朝…
【悲報】給湯機壊れる
— ぽんで (@curiocity_3) 2018年12月28日
年末まさかのアクシデントにかなり戸惑いました。
まず大家さんと不動産屋に報告をしました。
早く連絡したおかげで当日ガス会社と一緒に訪問。
ガス会社「これ古い給湯器なので壊れてます。交換が必要ですね~」
私「なるほど~」(まじか…このタイミングで…)
ガス会社「年明けの交換になります。」
私「年末ですし仕方ないですよね~」(いやあああああああああ)
交換費用などは大家側が全て持つ事になりました。
応急処置をしてもらいその日はお開き
水シャワーはマジでヤバイ
その夜
くっそ寒いけどお湯出ません
— ぽんで (@curiocity_3) 2018年12月28日
オィィィ!!!
直ってないやああああああああああん!!
真冬の水シャワーはマジで!マジでキツイ!!!ホント!!!
髪きしむ!まともに洗えない!!
生きた心地がしない!マジで!!
なんとか我慢してなんとか…
銭湯にGOそして
翌朝もお湯が出ないので大家さんに報告
私「お湯が全く出ないので、銭湯を利用します。」
大家さん「お金は後で払いますので、領収書もらってください。」
何事もなく…良心的な大家さんで助かりました。
銭湯生活マン
— ぽんで (@curiocity_3) 2018年12月28日
給湯器交換日まで銭湯を利用して。
給湯機交換されますた。
— ぽんで (@curiocity_3) 2019年1月10日
ヤッタネ!😭
無事解決!やったね!!
忙しい人向け解決ポイント
ポイント1
大家さん、管理人、不動産屋に報告
報告をせず勝手に進めた場合、修理代金の請求が通らない事もあるようです。
※修繕費用は基本的に貸主が払うものですが。
余計なトラブルを避けるために
「大家さん、管理人、不動産屋に報告」
これが一番大事です。
ポイント2
ガス会社に連絡
とりあえずの処置や操作が間違っている等教えて貰えるかも。
一般的には給湯器の電源コードを抜き差しで直るらしいです。
ただ、ガス機械の電源コードを触るのは少し怖いかな~。
報告優先で良いと思います。
私の場合は直らなかったです。単純に寿命ですね。
ポイント3
銭湯などを利用する場合、代金を貰えるか
銭湯代に関しては払ってもらえない場合があります。
私の場合、事前に調べていたので、
材料(古い機種でもう壊れている、応急処置をしたが動かない)
を用意してから提案しました。
良心的で助かりましたが、
このあたりもしっかり準備して交渉をしましょう。
感想
銭湯いいわ~(笑)
子供の時以来の銭湯は新鮮でした。
最寄りの銭湯は昔からある所で、
初めて見る生の銭湯絵
ドラマみたいで楽しかったです。
銭湯はいいぞ
賃貸物件トラブルの参考になれば幸いです。
それではごきげんよう